2012年10月16日(火)  
マガモとダイサギ

石垣島から戻り、久し振りに野島に出かけました。ハシビロガモが居る
かなと思い、よく見ればマガモでした。


一生懸命、アオサをとって食べておりました。もう少ししたら、綺麗な「ア
オくビ」になるのでしょう。


こちらは、久し振りの登場 ”野島の白鳥” ことダイサギさんです。ま
るでハクチョウのような姿。


オナガガモもだいぶ増えてきました。すこしづつ,換羽が始まってる
ようです。


少し、いたずらして、ダイサギの首にピントを合わせオナガガモを写して
みました。


今年生まれのキアシシギが2羽、まだ野島で頑張っています。とてもエ
サのカニを捕まえるのが上手です。


2010年の野島滞在最長記録の10月26日に迫る勢いです。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る